今週の英語勉強(7/13)と久しぶりのADPの開発

英語の勉強は今週の前半は順調だったが、週の後半に夏休みをとり久しぶりのまとまった時間がとれたので、ADPの開発にいそしんだ。ので週の後半、英語の勉強はおろそかになった。
 ADPのパフォーマンス改善に取り組んだが上手くいかなかった。生成されるコードを読むかぎりC++では厳しくなってきてCで組みたくなってきたこの頃である。仮想関数やテンプレートは便利な反面どういったコードが生成されるか読みきれないところがあり(ビジターパターンで実装している多重ディスパッチの最適化の為、メンバ関数ポインタを用いて2つのクラスにまたがる仮想関数に対して自前の仮想関数テーブルを作ったが、VCでは余分なJUMP命令が挟まれパフォーマンス改善が今一つだった)、パフォーマンスを追及するには結局のところCの方がよいと実感する今日この頃であるが、全てをCにするのはそれはそれで厳しいので悩みどころではある。
 話を英語に戻すと3日程サボったことになるが、たった3日サボっただけだが全体的に勉強していて実力が下がった気がする。少しづつでもよいので毎日勉強した方がよいようだ。また6月の末に音読の授業が終わったのだがそれを補完するメニューが必要と思うが、今週から単語の問題集を取り入れたので時間が足りなくなった。日曜日の午前中はテレビを見て過ごしていたが今週は英語勉強で潰れてしまった。とくにワイドナショーが見られなかったのが残念だ(まぁ夜に見た)。

(1)単語
 出る順パス単 英検準1級 1週目  1120(+200)
 出る順パス単 英検1級  1週目  1440(+200)
 学校提供単語帳 単語 180(+20)、述語 140(+20)
 学校提供問題集(PartI対策)第1回 6/25(1回目),15/25(2回目)
 学習時間はパス単が4時間/週。学校提供の単語帳が2時間/週。問題集が3時間。学校提供の単語帳の進捗が特に悪いが来週から学校が始まるのでパス単の比重を下げてこっちを勉強しようかと思う。
また学校提供の問題集をやった。この問題は4択で単語を選ばす問題が25問あり計100個の単語が出てくるが、1回目は9割が知らないと思った単語だった。が答え合わせ後、一つ一つ辞書で調べたところパス単や単語帳でやったことを思い出したものが4割ほどあり、計5割程度は既出のものだった。結構忘れていることに驚くが、問題をやった後はそのままにせずに、復習することも重要であることを知った。そのあと2回目を行ったが結果をみると完全には覚えきれていない。金曜日の晩にでも復習と3回目のテストをやってみようかと思う。
 今週の英語の語彙力レベル測定テストの各種テスト結果を載せます。総合判断のスコアが先週から落ちたが勉強をサボったからか、もっとも問題自体は解らない単語が多く出たので妥当な結果だと思うが、準1級が『合格多難』と言われているので疑問がのこることろではある。
実は先週、会員登録をしたのだが、会員と非会員では出題アルゴリズムが異なるのかもしれない(ってわけないか)


(2)RADIO JAPAN
 今週は21時のニュースを概ね3回ずつ聞いた。理解度は30%程度、学習時間は2時間/週。
週の前半はだいぶ聞き取れるようになったがしばらくサボった後に聞くと元に戻った。特に聞いていると違和感が出てきた。毎日きちんと聞いて練習する必要があると実感した。
 印象に残ったニュースは、首相(Prime minister)のオセアニア訪問。集団的自衛権(collective defense)の説明とオーストラリアとのEPA交渉。そして土曜日に帰ってきた。中国の監視船(patrol ships)が尖閣沿岸に侵入した。
ちなみに、patrol shipsが最初聞き取れなくて(ペイトレールシプスのように聞こえた)何回か聞き直した。

(3) 工業英検2級過去問
 80回をやった。時間切れになることはなくなったが、筆記試験なので、解答を見てもどの程度の得点が取れているか今一つよくわからない面がある。英訳、日本語訳共に模範解答と比べると自分の答えは稚拙な感じは否めないがそれがどの程度減点になるのか今一つ解らない。まぁ受ければ結果が出るのでそれで解るからよしとする。文章をつなげる問題と簡略化させる問題は計10問中7問が合っていた、少し低いか。

2014-07-13 | コメント:0件

コメントをどうぞ


『不適切なコメントへの対応』を一読下さい。
現在コメントは承認制となっております。

Previous Page | Next Page