前回の更新から1か月以上間が空きましたが、前回から風邪を引いて2週間ほどダウンしていたのと仕事の方が最後の追い込みが入りちょっと更新するヒマがなかった。ちなみにゴールデンウィークを仕事でつぶしたのは初めてかもしれない。そんなこんなで気が付いたらTOEICの結果も返ってきて、日曜日には久しぶりにTOEIC SWを受験したので更新することにする。
まずはTOEIC199回の結果から
TOEICの成績推移(199回まで)
| 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 198 | 199 |
L | 445 | 395 | 420 | 360 | 405 | 415 | 395 | 445 | 420 |
R | 390 | 370 | 385 | 340 | 370 | 410 | 380 | 350 | 435 |
Total | 835 | 765 | 805 | 700 | 775 | 825 | 775 | 795 | 855 |
受験時の感触とおり無事に840点を超えた。これで通訳案内士の一次試験の英語は免除になった。
リスニングの点が思ったより伸びなかったが、今の実力はこんなものと受け止めよう。これにてTOEICに関しては目標をクリアしたので、そろそろTOEICの受験を辞めようかとも思うが思案のしどころである。とりあえず6月のテストまでは申し込みが終了しているので、それまでに860点以上(レベル A)を目指す。
(1)単語
出る順パス単 英検準2級 5週目 1220(+660/5)
出る順パス単 英検2級 5週目 1100(+1100/5)
出る順パス単 英検準1級 4週目 1780(+580/5)
出る順パス単 英検1級 4週目 1760(+520/5)
5週間で500個(2級は1100個)学習した。仕事が忙しいので致し方ない面があるが1級の試験まで1か月を切っているがペースが遅い。
(2)RADIO JAPAN,Coursea
今週はRADIO JAPANの21時のニュースを2回程度聞いた(約30分)。理解度は75%程度。Courseaの方は、おやすみした。
(4) 英検1級の学校
大分間が空いたので、今週のアップデートを、今週はリスニングとライティングを行った。リスニングがPartIVをやった。2問中1問正解。ライティングは160ワード書いた。リスニング(リーディングもそうだが)に関してだが、実力は上がっているかと思うが、いかんせん未だに1回聞いただけではきちんと意味が取れないところがある。TOEICのスピードだとついていけるが、英検1級のスピードだとぼろがでる。
(5) TOEIC SW【2015年5月17日 (日) 14:00】
TOEICのスピーキング/ライティング公開テストを受験した。TOEIC SWも通訳案内士の免除があるので、TOEICの残り回数が少なくなったので予備として申込みをした。ので免除の切符を手に入れた以上、だらけてしまった。まぁ一応今後の励みの為に結果が出たら晒すことにする。
またもや更新を飛ばしたが、ひょんなことから今年の後半(年末に掛けて)に語学留学ができそうになった。先週は情報収集に没頭してしまった。というわけで2週分のアップデートします。
まずはTOEIC198回の結果から
TOEICの成績推移(198回まで)
| 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 198 |
L | 445 | 395 | 420 | 360 | 405 | 415 | 395 | 445 |
R | 390 | 370 | 385 | 340 | 370 | 410 | 380 | 350 |
Total | 835 | 765 | 805 | 700 | 775 | 825 | 775 | 795 |
風邪を引いていた中であったが、リスニングの出来は悪くてリーディングがまだましだったかと思ったが結果は反対だった。いずれにしても結果が芳しくないが、通訳案内士の願書提出まであと2回頑張れねばならない。
(1)単語
出る順パス単 英検準2級 5週目 560(+620/2)
出る順パス単 英検2級 5週目 40(+363/2)
出る順パス単 英検準1級 4週目 1200(+420/2)
出る順パス単 英検1級 4週目 1240(+500/2)
学校提供問題集(PartI対策)第3回 13/25
学校提供問題集(PartI対策)第4回 15/25
留学のスケジュールによるが、今年の第2回が受験できないかもしれないので、1回でいい線を狙おうかと思いスパートををかけた。
(2)RADIO JAPAN,Coursea
今週は、RADIO JAPANの21時のニュースを4回程度聞いた(約30分)。理解度は75%程度。Courseaの方は、おやすみした。
(3)英会話
ディクテーションを1週分やった。
(4) 英検1級の学校
一周飛ばしたので2週分のアップデートになる。ライティングの結果が返ってきた。12点だった。リーディングの問題が6問中4問正解だった。週が変わってリスニングが10問中4問正解だった。イギリス式の発音とのことだったがかなり聞き取りずらかった。ライティングが140ワードだった。
(5) TOEIC199
今日はTOEIC199回目を受験した。198回目のリーディングの点数が悪かったのでPartVを中心に練習問題を200問ほどやった。普段はあまりやらないが今回は公式問題集を解きの間違えたところの復習も行った。
本番では、PartIは1問怪しかった。PartIIは5問ほど怪しい問題があった。PartIIIおよびPartIVはダイアログはほぼ聞き取れて怪しい問題は2問ほどあった。ということで前回と比べてほぼ同じ出来だと思う。リーディングはPartVのテコ入れが功を奏したか、全部の問題分を読めたが、塗り絵が1問あった。
前回、前々回よりも出来はよいかと思う。840点の手応えを感じた。
月末にかけて何かと忙しくなり英検1級の学校もお休みだったので、先週は更新を飛ばした。
(1)単語
出る順パス単 英検準2級 4週目 1540(+60/2)
出る順パス単 英検2級 4週目 1499(+100/2)
出る順パス単 英検準1級 4週目 780(+100/2)
出る順パス単 英検1級 4週目 740(+120/2)
学校提供問題集(PartI対策)第1回 19/25
学校提供問題集(PartI対策)第2回 15/25
そういえば問題集の結果を上げていなかった。1回目が19問正解で2回目が15問正解だった。1回目はたまたま知っていた単語が多かったのと感が働いたようだ。ただ2回目でも15問正解で前(10点前後)より少し点数が稼げるようになった。
(2)RADIO JAPAN,Coursea
今週は、RADIO JAPANの21時のニュースを4回程度聞いた(約30分)。理解度は75%程度。Courseaの方は、気が付いたらAlgolithms PartIが終了していて単位(?)を取っていた。どこまでやったか記憶が定かでないがほぼやったかと思う。続いてAlgolithms PartIIを受講する。Week1を受講した。
(3)英会話
ディクテーションを1週分やった。授業では積極的にしゃべっているが、ところどころ単語が出てこない、覚えているものでは我慢強い(patient)が出てこなかった。
(4) 英検1級の学校
1週休みで今回が2回目だった。単語は3問中2問正解。リスニングのPartIをやった。10問中6問正解。内容はほぼ聞き取れたが、曖昧なところが設問になり落とした。英作文は170ワード書けた。
今週は仕事が忙しくなったり、風邪を引いたりと散々だったが、本日TOEIC(198回目)があり受験しました。また英検1級の学校が始まった。次回の試験は6/8(日)。
(1)単語
出る順パス単 英検準2級 4週目 1480(+20)
出る順パス単 英検2級 4週目 1399(+20)
出る順パス単 英検準1級 4週目 680(0)
出る順パス単 英検1級 4週目 620(+40)
(2)RADIO JAPAN,Coursea
今週は、RADIO JAPANの21時のニュースを3回程度聞いた(約30分)。理解度は75%程度。Courseaの方は今週は休んだ。
(3)英会話
ディクテーションを1週分やった。英会話のリスニング(ディクテーション)は先週と同様なんとか聞き取れた。
(4) 英検1級の学校
今週から始まった。来週は祭日で休み。単語は3問中2問正解。リーディングのPartII、PartIIIをやった。PartIIが3問中2問正解、PartIIIは3問中全問正解、時間はPartIIが5分、PartIIIが15分だった。PartIIは宿題で時間がなく最後適当にマークしたものが間違えていた。もう少しきちんと読めば正解だったかと思う。リーディングについてはかなりできるようになってきたかと思う。
(5) TOEIC
198回を受けてきた。残念ながら風邪のあとで本調子ではなかった。前回(196回)も風邪を引いていたが、それよりは出来がよいかと思う。
リスニングはPartIの最初の2問が良く解らなかった。PartIIは3問程度適当にマークした。PartIIIは良く解らないダイアログは1つあった。PartIVは概ね全ての内容が聞き取れた。
リーディングはPartVが20分、PartVIが10分、PartVIIが45分だった。残り4問。PartVIの時間が前回より掛かっているが正答率は高いのではないかと思う。結果は4/6(月)か。
日曜日の晩に用事が入り、思わず更新を忘れてしまった。月曜日にアップしてます。
英検準1級の2次試験の結果が返ってきた。合格だった。
前にレポートしたが「Have a nice day.」を言われなくても合格した。どうやら都市伝説だったようだ。
(1)単語
出る順パス単 英検準2級 4週目 1460(+20)
出る順パス単 英検2級 4週目 1379(+80)
出る順パス単 英検準1級 4週目 680(+140)
出る順パス単 英検1級 4週目 580(+160)
(2)RADIO JAPAN,Coursea
今週は、RADIO JAPANの21時のニュースをほぼ1回ずつ聞いた(約1時間半)。理解度は75%程度。Courseaの方は今週は休んだ。
(3)英会話
ディクテーションを1週分やった。英会話のリスニング(ディクテーション)はなんとか聞き取れた。