[ADP開発日誌]経済ゲームを作ってみよう

最近ADP関連のブログの更新がありませんでしたが、久しぶりのADPの布教活動を。

今年も飛び交う「日本みたいになるぞ」報道に書かれていますが、日本の失われた10年は海外でも悪い見本と取られていますが、もっと驚くことに、引用しますと、

デフレというおなじみのお化けがアメリカ経済の懸念材料として再登場している。(中略)日本のデフレを10年以上も研究した結果、エコノミストたちは次第に、自分たちはデフレの仕組みを何も分かっていないと気づき始めている
にありますとおり、デフレの仕組が解っていない事実に、なるほどと思うとともに『エコノミストは何をやっとんのじゃ!』というある種の憤りを感じたりする。特にソフトウェアエンジニアはコンピュータが動かないとお客からのある種のプレッシャーを感じるのだが、『エコノミストは、この日本の状況下である種の責任感とか使命感とかには駆られないのだろうか?』とか色々考える。

もっとも多くの人も何かおかしいということに気づいているかとは思うのですが、『ではどうやって解決するの?』と思われるでしょう。そ・こ・で、ADPの登場です!(ってかなり強引な宣伝です)。つまり、あ~だ、こ~だと議論ばかりに頼らずにもっと科学的にシミューレーションのような手法を使ってデフレのメカニズムの解明とかの研究をしませんか?という提案です。

ADPですが、Another Data Processorの名前のとおり、経済シミュレーションのようにややこしいシステム(真面目な言葉を使えば複雑系)を容易に記述できるようにというコンセプトで開発を行っています。
サンプルでちょっとした経済ゲームを作成してみました。
ソースも添付しましたので参照して頂ければ解るかと思いますが、様々な条件や計算を行うシステムでも比較的スッキリと記述できるかと思います。

ちなみに、ゲーム自体は興味本位で作成したのですが、作成したモデルですが、製品を無限に作成できる場合、人口は安定的に増える。ので上限を設けたら、今のところ安定的に人口増加するパラメータが見つかっていません。見つけた人は連絡を!

2010-07-28 | コメント:0件

コメントをどうぞ


『不適切なコメントへの対応』を一読下さい。
現在コメントは承認制となっております。

Previous Page | Next Page