『【求人募集】GIGAZINEのために働いてくれる記者・編集を募集します』を読んで思うこと。

先週、ADPのリリースを行ったので、ちょいと息抜きを。
GIGAZINEの求人募集が今の世相を反映していて面白いのでコメントしてみます。
 
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100802_gigazine_job/
「【求人募集】GIGAZINEのために働いてくれる記者・編集を募集します」
 
一言で言いますと今の従業員がダメダメなので、新しく募集するとのことです。何処でもダメな人はいるもので、私が14年程前に遭遇したダメな人A(2年目のエンジニア)は、
 
私:「じゃ、こうやって、こうやって・・・1週間ぐらいで出来るよね」
A:「私に残業しろってことですか!?」
私:「・・・・・」
 
それから一年後
私:「じゃ、これ、1週間ぐらいで出来るよね」
A:「私に休日出勤しろってことですか!?」
私:「・・・・・」
 
私は教育係としてAのめんどうを見ていたのですが、一連の発言を受けて、私はAをリリースしました。と同時に自分の教育者としての能力の無さに落ち込んだりしました。
 
また、記事にある、『できる者はますますできるようになり、できない者はますますできなくなっていく』の発言ですが、私も若かりし頃(同様に14年程前)に上司に以下のような質問を真面目にしました。
 
私:「なんで出来ない奴の給料と私の給料が同じなんや!」
上司:「お前、知らんのか?、昔から『出来る奴は全体の2割でそいつらがその他の8割の奴を食わしとる』と言われているんや」
私:「・・・(妙に納得)」
 
その頃の日本社会では出来る人も出来ない人も同じように給料を貰えるということであり、20年程前に『日本は世界で最も成功した社会主義国』という事を聞いた記憶もありました。
 
当時、労働者が自身の稼ぎ以上に給料を貰える社会にある種の矛盾を感じていて何時か破たんすると思っていたので、現在の日本経済の低迷ぶりはある種、自然の成り行きと受け取っていたりしてました。
ただ、こうリストラや派遣社員の雇い止が進み、そうやって切られたとおぼしき人がコンビニや清掃員として働いている様をみるともう少しなんとかならんかとも思ったりします。一方的な成果主義や企業の論理を労働者に押し付けるのも如何なものかとも思いだし、そのあたりのバランスが、まぁ難しいところです。
 
で、会社という組織にあてはめるとその判断の責任を担っているのが経営者ということになるのでしょう。記事にある、『払われた金の分だけしか働かない、働きたくない』ですが、人として自然な感情なので編集長のお怒りについてはごもっともですが、経営者としてはこのような考えを持つ従業員も受け入れないといけないことでしょう。
もちろん、『記事を書くのは面倒くさい、そもそもできれば書きたくない』というような仕事をしたくない人は辞めて頂くほかありません。のでこちらについては毅然とした対応を取らなければならないかと思います。
経営者としてはこのあたりの対応の違いを明確にしないと従業員になめられるかと思います。
 
偉そうに言いましたが、では私自身はどうしているのかと言いますと、私は人を雇うということはない、ということで私自身も答えを持ち合わせておりませんです。
 
とうことで今回はADPの宣伝はなしでした。
2010-08-02 | コメント:0件

コメントをどうぞ


『不適切なコメントへの対応』を一読下さい。
現在コメントは承認制となっております。

Previous Page | Next Page